暖房は扇風機を置く位置で効率アップ!ストーブと併用でする節約術

暖房は扇風機を置く位置で効率アップ!ストーブと併用でする節約術

暖房した暖かい空気は上に溜まっている?扇風機を併用し置く位置もチェックしましょう。

扇風機って時期が過ぎると片付けちゃいますよね。そもそも最近はエアコンだけで過ごす家庭も増えたと思います。

夏場にクーラーと扇風機を併用すると涼しくなるっていう話はよく聞くと思いますが、冬の暖房とも一緒に使うことでメリットがあることを知っていますか?

今回は暖房と扇風機の使い方についてお話ししたいと思います。

石油ストーブと扇風機を併用で効率的に節約できる

温かい空気は上へ上へ上がっていきます。暖房をつけているのに足元が冷えるという経験は誰しもがしたことあると思います。これはどうしても空気の流れがそうなってしまうので、仕方ないのです。

石油ストーブは結構部屋が暖かくなりませんか?でもなんとなくもわっとした空気の中にいるような感覚になったことはありませんか?

実家では石油ストーブを使っていますが、部屋の空気がどーんとしている感じがしてあまり好きではありませんでした。頭もボーっとしてしまって、学生時代はすぐに眠気が襲ってきたことを覚えています。

そんなときに聞いたのが、扇風機を使うという方法。

暖かい空気を循環させることで効率的に部屋を暖めると同時に、そこまで暖めなくても適温が続くようになるとのことでした。つまり経済的にもエコにつながるということですね。

扇風機を置く位置はとても重要!

暖房 扇風機 置く位置

いざ扇風機と併用使用と思っても間違った位置に置いても効率的に空気をまわすことはできません。扇風機とエアコンやストーブの位置関係をしっかり把握しておきましょう。

壁から天井にかけて扇風機を当ててみましょう。扇風機はなるべく上に向けて高い角度にして使うとより効率的です。温かい空気が循環して全体が温まります。

扇風機はエアコンの対角に置きます。部屋の隅にある空気を上手に対流させることで、部屋全体の空気の流れが出来て、温まります。

最近はエアコンも進化してきていますよね。人を感知して温かい空気を送り込んだり、エコモードが付いていたり。

うちのエアコンには両サイドに送風機能が付いています。部屋全体を温めるために空気の流れを作るためだと思います。

電気代も気になります。エアコンの電気代に比べると扇風機の電気代はかなりお安いものです。併用することで無駄に電気代を使うこともなくなりますね。

冬場はエアコンではなくストーブを使用している家もあるかと思います。同じように扇風機を併用すると部屋全体を温めることができます。

ストーブの場合は、扇風機をストーブと反対側の壁に向けて風を送ります。その時、壁から1メートルほど離してできるだけ上を向けると空気の対流が起こりやすくなり、部屋全体を温めてくれます。ストーブでも灯油などを使っていると結構燃料代がかかりますよね。上手に扇風機を使うことで、燃料代もカットできるかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?夏場だけしか活躍しないと思っていた扇風機でしたが、このように冬場も使うことでとても経済的に使えることが分かりましたね。

ちなみに、今私の家は床暖房を採用しています。温かい空気は上へ上がっていくという習性からすると、床暖房はとても優秀です。足元はとても温かいし、立った状態でも空気が温まっているので寒さを感じることがありません。

おかげさまで、床暖房以外の暖房器具を使わなくても寒い冬を乗り切ることができているくらいです。ただ、ガス代はかかりますので節約にはならないかもしれませんね。

今回の扇風機とストーブの併用の話とはちょっと違いますが、参考にしてみてください

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク