引っ越し手続き※電気・ガス・水道・電話など停止・解約の連絡について

引っ越し手続きの流れ【電気・ガス・水道・電話】など停止・解約の連絡について

新入学・就職・転勤など、引っ越しシーズンがやってきます。この頃は何かと忙しい上、手続きに時間がかかるものもありますので注意しましょう。

こちらでは、忘れてはいけない公共料金の手続きを中心に、引っ越しの流れをまとめてみました。

スポンサーリンク



【(賃貸物件の場合)大家・管理会社への連絡】

賃貸のアパートやマンションにお住まいなら、引っ越しがきまったら即座に大家または管理会社へ連絡します。

賃貸契約書を見ると、「解約予告期間」と「退去時の連絡先」の記載があるはずです。 そこに解約する場合は何日前まで連絡する、という決まりが定めてあります。通常は退去する1カ月前に設定されているケースが多いのですが、必ず確認をしましょう。

退去の連絡がこの期間以降になってしまった場合は、契約書に記載されている金額を支払う義務があります。ですので、できるだけ早く大家や管理会社に連絡を入れるようにしましょう。

【電気会社へ停止停止・廃止の手続きをする】

まず、引っ越しの予定日が決まったら、早めに地域の電力会社へ引っ越し(電子使用停止・廃止)の手続きをします。

電気の会社は各地域によって違いますが、手続きの流れはだいたい一緒です。

連絡方法は、インターネット・電話・FAXの方法があります。インターネットでの申し込みには受付可能期間がありますので注意しましょう。「お客様番号」がわかる「電気使用量のお知らせ」や「電気料金領収証」などを手元に準備するとスムーズに手続きできます。

期日は、引っ越しの1~2週間前まで、遅くとも2・3日前までには連絡するようにします。

(北海道電力)
インターネット:http://www.hepco.co.jp/home/move/internet_move.html
電話:0120-12-6565

(東北電力)
インターネット:https://www.tohoku-epco.co.jp/callcenter/internet/index.html
電話:0120-175-266

(東京電力)
インターネット:https://www.move.tepco.co.jp/rcpt/apply/date
電話:こちらから最寄りのカスタマセンターを検索し、連絡します。
https://www4.tepco.co.jp/ep/support/customercenter/otoiawase_old.html

(北陸電力)
インターネット:http://www.rikuden.co.jp/tetsuzuki/ohikkoshi.html

(中部電力)
インターネット:https://www.chuden.co.jp/home/home_matome/hikkoshitetsuzuki/index.html?cid=mn

スポンサーリンク


(関西電力)
インターネット:https://kepco.jp/service/move/

(中国電力)
インターネット:http://www.energia.co.jp/elec/proc/move/decision.html
電話:地域ごとのフリーダイヤルをおかけください。http://www.energia.co.jp/elec/proc/move/decision.html

(四国電力)
インターネット:http://www.energia.co.jp/elec/proc/move/decision.html

(九州電力)
インターネット:http://www.kyuden.co.jp/rate_reception_index.html

(沖縄電力)
インターネット:https://www.okiden.co.jp/common/contact/
電話:0120-586-390(フリーダイヤル)

引っ越し当日に、電気会社の担当がメーターを確認・精算をしに来ます。立ち会いできれば確実ですが、立ち会い出来ない場合は後日請求書が引っ越し先にとどくか、口座引き落としなどで残額の精算がされます。

【ガスを止める手続き(使用停止)】

都市ガスを停止する手続きは、管轄のガス会社へ連絡が必要です。1~2週間前にインターネット・電話などで連絡するようにします。

手続きの際には、引っ越し予定日・お客様番号・転居先の住所などが必要です。お客様番号は使用量のお知らせやガスメーターに記載してあります。

引っ越しの当日は、ガス会社の担当者がメーターを確認して精算の手続きをし、後日請求書や引き落としにて残額の精算をします。立ち会いは、外からでもガスメーターが確認できる場合は特に不要、室内やマンションの専有部分などにある場合は立ち会いが必要になります。

(東京ガス)
http://home.tokyo-gas.co.jp/procedure/moving/khsn_h_nagare.html

(大阪ガス)
http://home.osakagas.co.jp/support/removal/

プロパンガスの場合にも、まずはガスボンベを交換にくる会社に停止の連絡をします。あとは、担当者が精算の手続きを行う日などを相談します。

【水道の使用を停止する】

引っ越し日の1週間程度前までには使用停止の連絡をしましょう。水道はお住まいの市や市区町村(水道局・水道管理課)で管理していますので、そちらへ連絡します。

連絡先は、水道局の使用量お知らせなどに記載してあります。連絡先がわからない場合はこちらのページから、住まいの地域を選ぶと管理している事業所がわかります。

(日本水道協会)※左側より地域を選ぶ
http://www.jwwa.or.jp/link/index.html

引越しの当日は、水道局の担当者がメーター確認をしに来て、料金の精算手続きを行います。基本的には立ち会いが必要、立ち会えない場合は事前に連絡をしましょう。
料金は後日請求書や口座振替にて精算されます。

スポンサーリンク



【固定電話・インターネット回線の引っ越し連絡】

固定電話やインターネットの回線を使用している場合は、電話会社へ引っ越しの手続きが必要です。手続きに時間がかかる場合があるので、引っ越し日の2~3週間前には申し込みをしましょう。

(NTT東日本)電話の引っ越し
インターネット:http://web116.jp/shop/iten/iten_00.html
電話:「116」へ電話する

(NTT西日本)
https://www.ntt-west.co.jp/denwa/mousikomi/move/

手続きには、口座振替の番号、クレジットカードの番号、請求書を希望の場合は後日の振込となります。

【NHKの引っ越し手続きは?】

NHKの受信料は、引っ越しの際に「住所変更」の手続きが必要になります。

手続きはインターネットでできますが、「世帯全体での引っ越し」「独立する形での引っ越し」「結婚など2つの世帯が1つになる引っ越し」で手続きが異なるので注意しましょう。

(NHK引っ越し手続きサイト)
http://www.nhk.or.jp/tenkyo/

その他、手続きが必要なこと

・子供の転校(転出・転入)の手続き
・引っ越し業者の手配
・粗大ごみ・不用品回収の申し込み
・郵便局に転送の依頼
・新聞解約

(役所関係の手続き)
・住所変更(転出届・転入届・移転届)
・国民健康保険の場合、資格喪失の手続き(転居先で改める加入)
・児童手当
・印鑑登録
・国民年金の住所変更
・原付バイクの廃車⇒転居先で登録
・犬の登録変更
・銀行・クレジットカード類の住所変更

(警察署・車関係)
・自動車の運転免許の住所変更
・自動車の登録変更
・車の駐車場を解約
・転居先で車庫証明を取得
・250cc以上のバイク登録変更
・軽自動車の登録変更

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク