宅配便の荷物を「追跡番号」で素早く追跡する5つのコツ

宅配便の荷物を「追跡番号」で素早く追跡する5つのコツ

宅急便の荷物が配達中の場合、いま何処まで来ているのか気になることがあります。

そんなときに便利なのが「追跡番号」です。運送会社では伝票番号などで荷物の追跡調査ができるシステムがあります。

ここでは、代表的な5つの宅配業者につき追跡番号で素早く調査するコツをお知らせいたします。

スポンサーリンク


ヤマト運輸の追跡番号

クロネコヤマトの荷物の問い合わせシステムというものがあります。これは荷物が今どこにあるか、ちゃんと届いているかを追跡するものになります。

荷物問い合わせシステムのページにアクセスし、入力枠にお問い合わせ伝票番号を半角英数で入力します。伝票番号を入力した後には問い合わせるボタンをクリックします。

赤い枠線の中に書いてある数字がお問い合わせ伝票番号になりますので、荷物問い合わせサービスを利用する場合にはこの赤い枠線の数字を入力して利用するようにします。

クロネコのメール便、宅急便でもだいたい追跡をする方法は同じようになります。

やり方は荷物の受け取り人が差し出し人からメールで通知された12桁の番号を入力します。

クロネコメール便の場合は、宅急便よりも追跡データが少しだけ遅く反映されます。

郵便局の追跡番号

郵便局で自分が出した郵便物、荷物、国際郵便(EMS)などがお届け先に配達されているかどうかは調べることができます。

お問い合わせ番号を確かめて間違えのないように番号を入力して追跡スタートボタンをクリックします。

書留の場合も同じになります。連続で調べたい場合には連続番号検索というサービスもあるので使用することができます。

一部のレターパックプラスにおいては追跡情報が正しく表示されない可能性もあります。そのような事がおきてしまった場合にはお近くの郵便局窓口や、お客様相談サービスに照会をするようにします。

一部の着払用ゆうパックにおいて同一のお問い合わせ番号が印刷されていたりしたこともあるので対象のラベルを持っている方は問い合わせに行きましょう。

スポンサーリンク


西濃運輸の追跡番号

カンガルーミニ便やカンガルー特急便など西濃運輸では配達中の荷物が今どけにあるかをお問い合わせ番号から調べることができ、これを追跡できます。

追跡番号は西濃運輸のカンガルー便を利用した荷物の差し出し人から受け取り人にメールや電話などで通知される10桁の番号になります。この追跡番号が無ければ荷物の追跡を行うことができないので追跡したい場合には必ず教えてもらう必要があるのです。

西濃運輸のホームページ内にあるお届け状況確認に問い合わせ番号を入力して検索することによってお届け状況に今該当の荷物がどこにあるのかを表示される仕組みとなっています。

佐川急便の追跡番号

佐川急便では、送り状の控えにあるお問い合わせ送り状No.欄の数字をお問い合わせサービスに入力すると現在の荷物の輸送状況が瞬時に分かることができるようになります。

佐川の飛脚メール便は3辺合計70cm以内、重量1kg以内の雑誌やカタログ等を配達しています。バーコードでの貨物追跡により配達状況の確認が可能になります。WEb上での配達状況の確認はすることはできないのです。担当の業者まで問い合わせをしないといけません。

しかし、飛脚メール便での荷物問い合わせサービスは利用することができません。お問い合わせ可能期間は荷物の出荷日より60日間になります。飛脚メール便の場合は発送者から荷物が届かない旨を佐川急便の営業所に電話で伝えることで追跡できます。

 福山通運の追跡番号

フクツー宅配便では預かった荷物をより安全により確実に届けられるようにしています。

書類やカタログ、商品サンプルなどお客さんの荷物を種類や量、あるいは希望される配送サービス内容に応えられるように手軽で便利なバッグやカバーなどバリエーションを豊富にしています。

福山通運で配達中の荷物を追跡する方法はページの1番上にある、お荷物配達状況照会、お問い合わせ番号から照会というページにアクセスします。

お問い合わせ番号の枠に差し出し人からメールなどで通知してもらった追跡番号を入力して追跡ボタンを押すだけになります。追跡番号を入力して検索ボタンを押すと発送日、更新日時、配達状況が表示され配達中の荷物が今どこにあるのかが分かるのです。

荷物の追跡をするのは無料でできるためお金も必要ないしとても便利です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク