【将棋】タイトルや昇段、段位など。将棋の中継・結果は?初心者OKゲームやアプリも。

【将棋】タイトルや昇段、段位など。将棋の中継・結果は?初心者OKゲームやアプリも。


史上最年少・中学生で6段に昇段した藤井蒼汰棋士や、永世七冠を獲得、国民栄誉賞にも選ばれた羽生善治竜王などが話題の将棋界。いま、子供たちにも将棋が大人気になっています。

そこで、将棋初心者の疑問や基礎知識など、将棋の情報をまとめてみました。

スポンサーリンク



将棋(プロ)の段位と昇格ってどう決まるの?

まず、プロ棋士になるためには日本将棋連盟の「奨励会」に所属し既定の成績を収めるか、プロ編入試験に合格しないといけません。

奨励会には年齢制限があり、満21歳の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会させれれてしまいます。つまり、プロになれないということです。4段になると「プロ」の棋士となります。

4段以上の昇段条件は、各段でそれぞれ細かく既定されています。例えば、5段に上がる条件は、
・竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
・順位戦C級1組昇級
・タイトル挑戦
・全棋士参加棋戦優勝
・公式戦100勝
があります。

その他、各段の昇段条件は日本将棋連盟のホームページ「棋戦一覧」に詳しく解説されています。
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

現在の段位は9段が最高で、10段はありません。かつては存在していたこともありますが、いまは「竜王」というタイトルに変わっています。

アマチュア棋士の段位はプロの段位とは異なります。アマチュアでの通算成績やタイトルなどで最高位が八段まであります。

将棋のタイトルって何?いくつあるの?

将棋にはいつものタイトルがありますが、代表的なものを紹介します。

《7大タイトル》
「名人戦」・・・最も歴史が古い
「竜王戦」・・・優勝賞金が一番高い
「王位」
「王座」
「棋王」
「王将」
「棋聖」

《一般タイトル》
・叡王戦
・朝日杯将棋オープン戦
・銀河戦
・NHK杯
・将棋日本シリーズ
・新人王戦
・上州YAMADAチャレンジ杯
・加古川青流戦
・達人戦
・電王戦

現在の各タイトルホルダーは、日本将棋連盟「棋戦一覧」で確認できます。

スポンサーリンク


初心者のための将棋入門、ルール、覚え方

これから将棋を始めようという初心者の方へ、ゲームの覚え方やルールについて簡単に説明します。

まず、入門としては駒の配置(並べ方)と、使い方(動かし方)を覚えることが先決です。

将棋盤は、9×9のマスに一方が20枚の駒を既定どおりに並べます。実は並べ方にも順番があるのです、始めのうちは気にしなくても構いません。

次に、駒の動かし方ですが、飛車・角・金・銀・桂馬・香車・歩・王将の各コマの役割ごとに動かすことができる方向やマス数が決まっています。

駒を進めていき、敵陣に入ると強力な駒へ進化させることができます。これを「成る」といいます。

このように、ルールに沿って自分の駒を進めていき、相手の王将を取ると勝利となります。

初心者の方は将棋を覚えるには、本(入門書など)、将棋のボードゲーム(初心者向け)スマホやPCのゲームやアプリといった方法があります。早く覚えて上達するには、実際に打ってみるのが一番の近道でしょう。

将棋の中継・ニュース

公式戦などプロ将棋の対戦は、インターネットや各種の番組で閲覧ができます。無料のチャンネルやアプリもありますのでチェックしてみて下さい。

・将棋連盟ライブ中継|日本将棋連盟
www.shogi.or.jp/lp/mr201704/
将棋タイトル戦など毎日中継! 8大タイトル戦を含む各棋戦の予選から決勝、非公式戦まで放映、ほぼ毎日リアルタイムに観戦できます。プロの解説付きでわかりやすいです。一手ごとタップで進められるので、初心者にも簡単に理解できます。生配信なので息づかいまで感じられそうな臨場感が楽しめます。アプリで初めは無料でお試しできます。

・ニコニコチャンネル 将棋特集
http://ch.nicovideo.jp/shogi
棋王戦五番勝負などタイトル戦を放映しています。スマートフォンから番組へのメール投稿ができます。

・AbemaTV|将棋
guide.abema.tv/pages/813416/shogi
名人戦など将棋生中継や将棋番組オリジナル特番などが見られます。無料・登録なしで、対局が楽しめま。

・将棋プレミアム|J:COM
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/
生中継. タイトル戦の番勝負や予選やリーグ戦など、オンデマンドで配信。なかなか見ることができない対局の開始前から感想戦までを完全生中継で見られます。プレミアムサービス(有料)。

結果・速報を知るには?

タイトル戦など気になる対局があった日は、結果を早く知りたいものです。そんなときい便利なのが、ネットの結果・速報のサイトです。

一番確実なのは、日本将棋連盟のサイトでチェックすること。あとは、大手の新聞社などの将棋特集ページで速報を伝えています。

・日本将棋連盟|対局予定・結果、記録
www.shogi.or.jp/game/
今週の対局結果、今後の予定、過去の対戦記録など詳細情報が掲載されています。

・毎日新聞|将棋特集ページ
mainichi.jp/shogi/
名人戦・王将戦など毎日新聞主催のタイトル戦を中心に、順位戦などの棋譜情報。

・朝日新聞デジタル|
www.asahi.com/shougi
朝日杯をはじめ、名人戦・順位戦の棋譜速報 年間約600局の順位戦の全対局をリアルタイムで速報中です。

スポンサーリンク



無料でもできる人気の将棋ゲーム

《PC・ブラウザ型》

・「将棋 Flash」 – GameDesign
www.gamedesign.jp/flash/shogi/shogi.html
無料で遊べる将棋ゲーム、PCサイトなどブラウザで相手と対戦します。

・「将皇」
FLASH製のコンピュータ対戦型の無料ゲームです。いろんな定石を引きます。駒がみやすく、レベルの選択ができて楽しめます。

《アプリ》

・将棋ウォーズ
日本将棋連盟公認、ユーザーが多く、対局を盛り上げるエフェクト付きなどエンタメ性が高く人気です。戦歴が記録できるので、上達に役立ちます。

・「将皇」
コンピュータ対局型の将棋アプリ。通常の対極から詰将棋風の遊び方まで。実戦問題や投了図から問題を解いて遊ぶこともできます。問題は毎日更新、入門編からできて初心者もOK。

・百鍛将棋
駒の説明やルール解説など、基本を学べて初心者でも楽しめる。14段階の強さを選べるので誰にでもマッチします。詰将棋も3000問以上あり。

【将棋の用語解説】

「日本将棋連盟」(にほんしょうぎれんめい)
正式名称を「公益社団法人日本将棋連盟」といい、将棋に関する活動を運営する公益社団法人である。 四段以上の棋士、女流棋士および指導棋士によって構成されている。 全国各地に日本将棋連盟の支部があり、連盟に認められた一般の将棋愛好家が所属しています。

「永世七冠」(えいせななかん)
2017年12月に羽生善治棋士が「永世七冠」を達成しましました。将棋の7大タイトルと呼ばれる「竜王戦」「名人戦」「王位戦」「王座戦」「棋王戦」「王将戦」「棋聖戦」につき、所定の成績を収めると「永世」という称号が与えられます。その7つの「永世」を史上始めて獲得したのが、羽生善治棋士になります。ちなみに永世は引退後に名乗ることができす称号とされます。

「棋譜」(きふ)
棋譜とは、将棋の対局の手順を数字や符号で表した記録のことです。基本的には初手から順に着手を書き記していきます。先手は黒い駒、後手は白い駒で、先手から見て盤の右から左へ1筋2筋3筋…とアラビア数字で数え、上から下へ一段二段三段…と漢数字で数えます。この二つの数字の組あわせで、どのマス目に何の駒が移動したか、を記録していくものです。
ちなみに棋譜は、囲碁やチェスなどボードゲーム一般に使われる言葉です。

スポンサーリンク