Gmail(gメール)を上手に使うとっておきの方法、知らなきゃ損です!

Gmail(gメール)とは?アカウントやアドレス、設定や使い方を説明

Gmailアカウントの作成

Gmailアカウント、正確には「Googleアカウント」を作成しなければGmailは利用出来ません。

Googleアカウントは無料で誰でも作成出来るほか、複数のアカウントを作成することが可能です。そしてそのGoogleアカウント1つにつき1つ、Gmailを利用することが出来ます。

まずは名前とユーザー名やパスワードなど、必須事項を入力してアカウント情報を設定して登録したらログインし、そのままGoogleに入って「Gmail」をクリックします。

そうすればパスワードなどを入力する項目になり、そこで先程登録したGoogleアカウント情報から必要事項を入力することで、Gmailが問題なく利用出来るようになります。

その際はパスワードやアドレスなどは必ずメモをして保存しておくようにしましょう。

スポンサーリンク


Gmailへのログイン方法

Gmailへログインをするには、まずGoogleアカウントを作成する必要があります。Googleアカウントを作成した際に登録した「メールアドレスか電話番号」と「パスワード」を覚えておきましょう。

Gmailにログインするには、パソコンでGoogleを開き、Gmailと書かれている部分をクリックすることでログインが出来ます。また、スマホやタブレットでもGmailを利用することが可能です。

その場合は専用の「Gmailアプリ」をダウンロードする必要があるため、別途インストールしておきましょう。

ログインをされる場合、上述した「メールアドレスか電話番号」と「パスワード」を入力すれば、自身のGmail受信トレイに遷移し利用することが出来るようになります。

Gmailのアドレス

Gmailを利用する際は、Googleアカウントを作成時にユーザー名を登録したかと思います。良く見ると、実はその項目がGmailのアドレスとなります。

自分のアドレスに元から(デフォルト)で設定されているのが、あなたユーザー名(アカウント)になります。

そのため、メール内に本名が出てしまうことはありませんので安心して下さい。

Gmailアドレスの例)abc123@gmail.com

Gmailアドレスを変更したい場合ですが、Gmailではアドレス変更は出来ません。

他のアドレスが必要な場合は、新しく変更したいアドレスで別アカウントを作成するのが簡単な方法になります。

ただし、既存のアドレスを利用して「新しくアドレスを追加する」ことは最大5件まで可能です。

アドレスを追加する方法は、右上の設定から「アカウントとインポート」という欄をクリックします。

そして、「メールアカウントを追加する」を押し、必要事項や新しく追加したいメールアドレスの記入などを行うことで可能となるため、覚えておきましょう。

スポンサーリンク


Gmail受信と送信の設定方法

Gmailを受信設定するには、管理画面の右上にある設定から設定画面に入ります。そこにある「フィルタ」という項目から設定が出来るようになります。

ここでは特定のメールアドレスからのメールを既読状態にしたり、常に重要マーク・スターを付けたりとカスタマイズすることが可能です。

また、送信設定として、送信者として表示される名前はユーザー名、つまり「Googleアカウントを作った際に登録した本名」が表示されてしまいます。

変更する際は、受信設定と同様に「設定画面」に入ります。そこで「アカウントとインポート」から、名前の欄をチェックします。

その欄の右にある「情報を編集」から、名前の部分を変更出来るため、そちらで表示させたい名前を入力し変更して「変更を保存」で設定変更が出来ます。

Gmailで受信メールを振り分ける方法

Gmailで受信するメールを振り分けるには、Gmailの受信ボックスの左のメニューにある「新しいラベルを作成」を使います。

パソコンでは左のメニューの「もっと見る」部分をクリックすれば下に「新しいラベルを作成」という項目が出てくるかと思います。

そこで追加したいフォルダを作成したら、今度は「設定」画面の「フィルタ」から、受信するメールアドレスを振り分ける設定を行います。

例えば「○○@gmail.com」を新しいフォルダ「仕事」に振り分けたい場合、フィルタ画面でまず「from」に○○@gmail.comを入力します。

その後、次のステップを押したら、ラベルを付ける部分を選択し、「仕事」のラベルを選んで「フィルタを作成」することで、自然に○○@gmail.comが仕事ラベルと受信ボックスに振り分けられるようになります。

これで受信ボックスをいちいち探さなくても良くなるため、大切なメールは振り分けておくようにしましょう。

【GoogleアカウントとGmailの関係】

Googleアカウントとは、グーグルのいろいろなサービスを利用する権利のようなものです。Gmailのそのうちの1つですね。

すでにGmailのアドレスを持っている人は、Googleアカウントも持っていることになります。

Googleアカウントの入力(ログイン)の画面で、Gmailアドレスの前の英数字(@gmail.comの前の部分)パスワードを入力すのが、Gmailのアカウントということです。

逆に、Googleアカウントを持っていれば、すぐにGmailも利用できます。Gmailの画面にアクセスして、Googleアカウントとパスワードを入力すれば、Gmailの画面(受信トレイ)が表示されます。

Gmailを追加する方法

今持ってるのGoogleアカウントに、Gmailを追加する方法を説明します。

1)Gmailnのページ(mail.google.com)にアクセスします。
2)[アカウントを作成] の項目をクリックします。
3)フォームに必要事項を入力し、ログインの手順に従います。

以上で、GoogleアカウントにGmailが追加されました。

【Gmailをパソコンで見るには?設定やインストールは?】

Gmailはスマートフォンやタブレット、もちろんパソコン(PC)でも見ることができます。

パソコンで使う時の設定は特に必要ありません。ソフトやアプリをインストールする必要もありません。インターネットに繋がる環境なら、いつでもどこでもGmailが確認できます。

・パソコンでGmailを見る方法

1)Googleのホームページにアクセスします。

2)右上の「Gmail」の文字をクリックします。

3)「ログイン」をクリックします。

4)Gooogleアカウント作成時のメールアドレスを入力します。

5)次の画面でパスワードを入力します。

6)2段階認証を有効にしている場合は、登録したアドレスに確認コードが送られます。

7)4桁のコードを入力するとGmailの画面となります。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク