中学受験・高校受験の入試日程・偏差値・合格発表などを調べる|公立・私立

中学受験・高校受験の入試日程・偏差値・合格発表などを調べる|公立・私立

●高校受験の日程を調べる

《公立高校の入試日程》

全国の県立高校・市立高校など公立の高校受験情報、受験スケジュールは、基本的に都道府県別になりますが、こちらのサイトでも確認ができます。

スポンサーリンク



・47都道府県別 高校受験ニュース|進研ゼミ中学講座
https://blog.benesse.ne.jp/juken/news/
エリア(都道府県)を選択すると、各県の高校受験の情報がチェックできます。選抜入試(前期/後期)、一般入試のスケジュールや倍率、出願状況など最新ニュースが詳細に知れる内容です。入試のポイントや勉強法、直前対策など役立つ情報が豊富です。

《私立高校の入試日程》

全国の私立高校入試日程は、こちらのサイトで詳細を確認できます。

・私立高校入試日程(2018年度版)|高校選びならJS日本の学校
https://school.js88.com/scl_h/nyushi?year=2018
全国の私立高校入試日程を学校別に掲載。2018年度の試験日程など詳細に調べることができるサイトです。高校ごと入試詳細情報や過去問題などもチェックできます。

●高校受験の偏差値、合格難易度を調べる

・高校偏差値一覧|家庭教師のトライ
www.trygroup.co.jp/exam/high/list/
ハイジのCMで有名な「家庭教師のトライ」公式ページより。都道府県別、公立・私立別、科別にランキングされています。行きたい高校のレベルをチェックして、いまの実力とと目標校の偏差値を比べ対策するのが合格の秘訣だそうです。

・【高校受験】2017年受験 合格偏差値|SAPIX中学部 公式サイト
http://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
高校受験対策の「SAPIX(サピックス)」中学部の公開模試の結果をもとに判定した高校受験合格偏差値です。東日本・西日本ごとに、5科目入試校・3科目入試校別に掲載されています。「2017年」となっていますが、最新データだと思われます。

●中学受験の日程を調べる

・私立中学校入試日程(2018年度版)|JS88.com
https://school.js88.com/scl_j/nyushi?year=2018
全国の私立中学校の入試情報が確認できるサイトです。エリア・都道府県ごとに、学校名・試験日・出願期間・合格発表日を掲載しています。

・中学入試2018に関するニュース|リセマム
https://resemom.jp/special/1486/recent/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%932018
今年の中学受験関する最新ニュースや試験スケジュール・偏差値など基本情報をチェックできます。

スポンサーリンク


・東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値
https://resemom.jp/article/2017/11/30/41603.html

・神奈川県私立中学の最新入試日程・定員・偏差値
https://resemom.jp/article/2017/12/07/41730.html

・千葉・埼玉私立中学の最新入試日程・定員・偏差値
https://resemom.jp/article/2017/12/15/41887.html

・近畿圏私立中学の最新入試日程・定員・偏差値
https://resemom.jp/article/2017/12/20/41966.html

・東海地域私立中学の最新入試日程・定員・偏差値
https://resemom.jp/article/2017/12/27/42076.html

【高校・中学受験の基礎知識】

《Q.面接のコツや秘訣を教えて!》

高校受験の場合、面接がある学校では筆記テストと同じくらい大切なポイントとなります。特に、偏差値が低い学校ほど面接重視の傾向があります。面接で上手に答える方法や、よく聞かれる質問には傾向がありますの。事前に対策を立てることが面接のコツになります。

中学受験の場合、まずは学力試験が重要視されますが、ボーダーラインにいるときには面接の出来が合否に深く関係することがあります。面接の形態(マンツーマン・グループ形式など)や質門事項にはパターンがありますので、学校ごとによく聞かれる質門を把握しておくと対策になります。

《Q.調査書(内申書)・内申点とは?》

受験における調査書とは、生徒の生活態度や学習能力について記載し、新学区を希望する先の学校に提出する文書のことです。内申書とも呼ばれ、入試の際の判断材料の1つとされます。

調査書(内申書)の内容は、主に各教科の成績を点数化したもの(内申点)が中心です。内申点は、各教科の評定(通知表の1~5などの成績)を使って計算され、算出方法は都道府県などで決まっています。

《Q.偏差値・平均点とは?》

受験レベルの評価で用いられる「偏差値」とは、ある集団の中での位置を示す数値のことです。

平均点をとった人の偏差値を50として、平均点より得点が上なら偏差値は50より段階的に上がり、平均点以下ならば50以下の数値に順次下がっていく事になります。

テスト結果を判断するのに、平均点よりも偏差値で表現したほうが客観的な位置づけがわかる数値になっています。

スポンサーリンク